2012年12月2日日曜日

頭を使おう。"世界遺産"を見るならさ。


はじめて訪れていただいた方、ありがとうございます。
僕の旅エントリーのおすすめです。ぜひ、読んでみてください。
〜風景〜
また会いたくなるところ。   チェンマイにある日本人の知らないダムに浮いたゲストハウスの記事。
自分だけの景色を探して。   ダージリンで眺めた茶畑の美しさに目を奪われた。

一生一度の沐浴。       インド人と並んでガンガーに浸かる。一生に一度の経験。
瞑想のその先に。       インド、ジョードプルで瞑想に挑戦してみたときの場所が絶景。

ダハブな生活。        海に、街に、人に恋してしまうダハブの日常の魅力。

〜想い〜
欠けたもの、気づけたもの。  いざ世界一周に出て知った自分の弱さや本当に求めていたもの。
時間と僕。          小さい頃、時間は友達だったはずなのに。。。いまは競争相手だ。
チャイのコップは投げられた。 コルカタで道を歩いていたら、、、どう受け止めるかの葛藤。
愛はいつも行動の中にある。  昔の恋愛で見えなかったことがすこしづつ見えてきた時。
インドなんて嫌いだよ。    だれがこんな国をすきになる?。。。。。でも、僕は嫌いになれなかった。
夢を見つけた時。       人は夢を探してるのに、本当に見つけたらどんな気持ちになるかな。ぼくは。。。


ある世界一周者のブログの文章。 
僕が世界一周ブログを書くにあたって考え方を参考にしたブログ。
僕のブログが終わる時、僕自身がこんな人間になっていたいし、読む人にもその考えが伝わるように。 


世界一周ブログランキングに参加しています。
表現の役目はそれと出会う前と後で気持ちの変化を起こすこと。
ランキング1位目指します。応援お願いします。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ    にほんブログ村
ケータイの方は下の文字のクリックをお願いします。
スマートフォンの方はウェブバージョンで見ていただけるとより見やすくなっています。
画面一番下からどうぞ。

順位が最高26位まで来ました。20位以内に入れるように応援お願いします!

昨日のエントリー更新遅れました、良ければどうぞ!

あなたの旅にどんな本を持っていく?



 「戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない。」


世界遺産認定を行う"UNESCO"の設立の目的とその精神。

訪れた街はサフランボルっていう、小さくて街並みが美しい街に朝がやってきた。


この街全体が"世界遺産"として登録されている。

世界の教育、文化、科学の発展を推進するのがUNESCOの役割。

識字率の向上や義務教育の普及を通じて、世界の文化の多様性に対する認識を高めるために活動している。


僕が世界遺産をどうこう語れるほど詳しくなんかないけども

旅立つ前に受ける機会があった"世界遺産検定"

お話を聞いた時にまたひとつ世界がひろがったと感じる話があった。

そして僕がこの旅で"世界遺産"を訪れるたびに意識していること。


"何が認められて、そのものが世界遺産になったのか。"



そこを歩んだ人々の歴史が石畳の岩の角をとって丸みをだし、

木でつくられた家屋に壁は土で固められた家々は温かい雰囲気を醸し出している。

小さい街にも立派なモスクがあり、かつて黒海と地中海を結ぶ交通の拠点として栄えた歴史も感じさせられる。

遠い昔に、この地をラクダを連ねたキャラバンが行き交っていたことを想像した。




(iv) 人類の歴史上重要な時代を例証する、ある形式の建造物、建築物群、技術の集積、または景観の顕著な例。 

世界遺産登録基準の文章を借りるとこうなる。


この街はそんな17世紀、18世紀に建てられたその民家と



残された数々の歴史的イスラムの建築物ひっくるめて"世界遺産"に登録された。


そんな可愛い街並みが、そのまま可愛いハンドメイドのおもちゃの家になったり。


感性を解放してその場の雰囲気に染まるのも大好きな僕だけど、

ふっと落ち着けたら、あたりにある小さなもの、繊細な模様にも目が届くようになったら

ゆっくりと思考を、想像力を動かしだす。

目で入ってきたものから、次はあたまの中の想像の世界を見るのが好き。



登録条件は他にもこんなのがある。いま旅している人にはよかったら参考になれば。



〜文化遺産〜 すぐれた普遍的価値をもつ建築物や遺跡など。 
登録基準
(i) 人類の創造的天才の傑作を表現するもの。
(ii) ある期間を通じて、または、ある文化圏において、建築、技術、記念碑的芸術、町並み計画、景観デザインの発展に関し、人類の価値の重要な交流を示すもの。
(iii) 現存する、または、消滅した文化的伝統、または、文明の、唯一の、または少なくとも稀な証拠となるもの。
(iv) 人類の歴史上重要な時代を例証する、ある形式の建造物、建築物群、技術の集積、または景観の顕著な例。
(v) 特に、回復困難な変化の影響下で損傷されやすい状況にある場合における、ある文化(または、複数の文化)を代表する伝統的集落、または、土地利用の顕著な例。
(vi) 顕著な普遍的な意義を有する出来事、現存する伝統、思想、信仰、または、芸術的、文学的作品と、直接に、または、明白に関連するもの。 

明確な定義はありませんが アウシュヴィッツ強制収容所 、原爆ドーム など負の世界遺産と呼ばれるものも含まれます。

〜自然遺産〜 すぐれた価値をもつ地形や生物、景観をなどもつ地域。
登録基準
(i) 地球の歴史上の主要な段階を示す顕著な見本であるもの。これには、生物の記録、地形の発達における重要な地学的進行過程、あるいは、重要な地形的、または、自然地理的特性などが含まれる。
(ii) 陸上、淡水、沿岸、および、海洋生態系と動植物群集の進化と発達において、進行しつつある重要な生態学的、生物学的プロセスを示す顕著な見本であるもの。
(iii) もっともすばらしい自然現象、または、ひときわすぐれた自然美をもつ地域、および、美的な重要性を含むもの。
(iv) 生物多様性の本来的保全にとって、もっとも重要かつ意義深い自然生息地を含んでいるもの。これには、科学上、または、保全上の観点から、すぐれて普遍的価値を持つ絶滅の恐れのある種が存在するものを含む。 

〜複合遺産〜 文化と自然の両方を兼ね備えるもの。
登録基準 自然遺産と文化遺産の登録基準。 

〜危機遺産〜 後世に残すことが難しくなっている世界遺産。
「文化遺産」「自然遺産」「複合遺産」の認定とは別に、世界遺産の保存状態や周辺環境などを基準にして認定されます。
地震、風化などによる天災・自然現象に起因するもと人災( 戦争・民族紛争、管理者不在、環境汚染、盗掘、都市化・開発、農地化、密猟、人口増加、景観破壊など )に起因するものがあります。
なお9割以上の危機遺産は人災に起因して指定されたものです。

世界の数ある遺産の中に秘められたストーリーまではなかなか知ることが難しいかもしれなくても

何が認められたのか知ることで、目に入ってくるものは変わる。

そして、もしかしたらあなたの"世界観"も変わるかもしれない。



海外でミュージアムを訪れた時に無料のガイド付きの観光があったら、音声ガイドがあったら、

みなさんはどうしますか?

僕は自分のペースでまわれないツアーガイド付きはあまり好まないけども、音声ガイドは出来るだけ利用している。

やっぱり出来ることならその場所のストーリーを知りたいから。




"価値観がひろがった、世界の多様性を知った。"


ぼくを含めた旅人は簡単に誤解する。

世界を巡ったからといって"多様性"を自分の中に養えられるわけではない。

自分だけの狭い価値観に閉じこもりながら旅することなんて簡単だ。


猫なんか特にそんな感じ。自分の価値観だけでしかいきてなさそうだ。

愛想を振りまいても、簡単に裏切る。それがまた小悪魔的で、魅力なんだろうけどね。

むしろ、ここまで自分の価値観にこだわれたらもうそれは"強さ"なのかな


それにしても、トルコの猫は可愛いなあ。。。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日も読んでいただいてありがとうございました。
読んでくれる人のこころになにか残せるように言葉を探します。
応援のクリックで元気をください:)よろしくお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村
行き方、場所などブログには詳しく書きませんので知りたいことがありましたら気軽にコメントしてください。できる限り力になります。
帰国したら会えたりできる関係も作ることがひとつの夢です。




0 件のコメント:

コメントを投稿